RIRSIA「~錦秋の古都探訪~」
STAFF BLOG
「温故知新」の小旅行
紅葉に染まる古都・京都へと・・・
ほんとに清々しい爽快感コ・コ・ロが洗われます
「優美な王朝文化と禅文化が巧みに溶け合った名園」
「くまなき月の渡るに似る」~渡月橋
訪れる度に様々な表情で私たちを迎え入れてくれます。
どの季節でも訪れた人に様々な気づきを与えてくれる「京都」
きっと、街そのものが日本の文化なのですね。
建築物の佇まいと、自然が見事に融合し調和した壮麗な設え
「一層は寝殿造り、二層は武家造り、三層は仏殿造り」
枯山水の見事な15個の石。東洋で十五は完全を意味する。
しかし人間は完全ではないので15石、全てを一度に見通すことはできない。
隠れて見えない石の存在は、心眼で見抜くより仕方がない様。
「人は人 吾はわれ也 とにかくに 吾行く道を 吾は行くなり」
幻想的な景色は、まるで異次元に迷い込んだかのよう。
源氏物語の舞台。平安時代の趣と風情。
石畳に格子戸のお茶屋が並ぶ祇園特有の風雅と格調あふれる街並。
自然も四季折々に違った表情を見せてくれます。
住まいも人生の季節とともに
ライフスタイルの変化に寄り添うリニューアルはいかがですか
自分らしい暮らしをリルシアで・・・
京都の様に奥が深く、行くたびに発見があるから
また行きたくなるリルシアへ
世界でたったひとつの気品ある洗練された上質空間を・・・。