ローコストでっ!!シックな部屋づくり!(^^)!
STAFF BLOG
多額のコストを費やすこと無くインテリアをシックに見せることができる10のアイデアを紹介
します。リノベーションや、家具をすべて買い替える予算が無くても大丈夫です。インテリアを
シックにブラッシュアップしましょう!
ホワイト、ライトグレー、ベージュという中間色で構成された部屋。エレガントで落ち着きのある雰囲気
を作りたいなら、こちらのインテリアを参考にしてみてください。配色で迷い過ぎて失敗し、お金を無駄
にするくらいなら、最初から中間色を選んでおく!それがシンプルかつ、間違いありません。
夜のリラックスタイムと安眠のためには、雑然とした生活用品は目に入れたくないもの。こちらの寝室
は頭上にある収納力バツグンのキャビネットのおかげで、とてもスッキリとした空間となっています。
あまりにも大きなキャビネットや重厚なデザインのものは圧迫感が生まれるので、部屋全体のバランス
を考えながらレイアウトしましょう。
部屋を個性的に見せたい。誰ともかぶらない装飾をしたいという場合は壁面に工夫を。こちらは木材
パネルをジグザグに設置し、さらに照明を加えています。高価な家具や装飾品をたくさん飾り付ける
よりも、インパクト大ですね。
トロピカルな異国情緒漂うこちらの住宅。仕上げは大きな観葉植物です。シンプルなインテリアも
南国産の観葉植物を置くだけでリゾート風や、サーフ系の雰囲気に変身。スタイルに合わせて家具
をすべて買い替えるより効果的かも。
中間色+黒で作ったシンプルかつ落ち着いたインテリアです。そこにモダンな輝きを加えているのは、
メタリックな光を放つ照明や鏡。中間色だけでは少し地味なのではと感じる方は、このようにどこかに
メタリックなアイテムを取り入れると、シックなムードはそのままに、華やかさや都会的な印象を加味
することができます。
天然木や天然大理石を使用した、家具や建材は美しく魅力的。その分、当然、高価ですよね。
そんな時は、天然素材を模した人工的な素材で代用してみましょう。高品質な人工素材は天然素材を
よく再現しています。しかも清掃、メンテナンスも容易。用途に応じて、それぞれの素材にメリット
やデメリットがあるので、熟考したうえでライフスタイルに合う素材を選びましょう。
壁面を全面改装したり、大型家具を新調するのは多くのコストがかかります。ではコストを抑えて
部屋の印象を大きく変えられる方法とは…。それはテキスタイルで色を投入すること。小さなもの
ならクッションカバーやテーブルクロス、大きなものならカーテンやラグなどで、カラフルな色彩
を取り入れてみましょう。ソファカバーもオススメのアイテム。ソファを買い替えなくてもまるで
最先端モデルかのように印象が変わります。
シーツや枕カバー、ベッドスプレッドなどのベッドリネンも季節に応じて、デザインや配色を
変えてみましょう。寝室全体を模様替えしたかの様に雰囲気が変わりますよ。
フローリングなど、床材の貼り替えは素人には無理でも、床の上に敷き込むだけなら可能ですね。
カーペットなどは、メートル単位で切り売りもされているので、必要な分だけ購入できてコストを
最小限に抑えられます。したがって、派手目の色や模様にもチャレンジしやすいですね。DIYの
コツは、ミリ単位までキッチリと採寸計測し、隙間や継ぎ目を極力、作らないことが重要です。
シンプルモダンで居心地が良く、調和や落ち着きを感じさせ、しかも個性もあるこちらの部屋。
それは壁に飾られたアートの力。抽象的なモチーフは存在感がありながら、押し付けがましく
ありません。この絶妙なバランスが住み手の個性と、誰もが感じる居心地の良さとを両立して
いるのではないでしょうか。
リルシア”で効果的な住まいづくりを・・・