小さな家こそ!賢くインテリア(^_^)v
STAFF BLOG
小さな家ではインテリアも制限されてしまうとお考えなのでは?今回はオシャレなスタイルや
装飾性、快適性を限られたスペースにもかかわらず、実現するテクニックをご紹介します。
ポピュラーな間取りといえば、部屋数が2~3室です。LDKが小さい場合は、リビングと
ダイニング全体で統一感のあるインテリアを創りましょう。両方にアクセントカラーを共通
して取り入れるなどして、ふたつのエリアに連続性をもたらす工夫が効果的ですね。
キッチン&ダイニングが小さい場合はテーブルの代わりにカウンターを選ぶのもアリですね。
ペンダントライトを複数配置したり壁面のデザインにこだわることで、お洒落なカフェのよう
な雰囲気で食事を楽しむことができるうえ、この省スペース!!
ガラスの壁、大きな鏡、降り注ぐ自然光、そして直線的でシンプルな構成。モダンスタイルの
バスルームのデザイン手法はそのまま、小さなバスルームを広く快適にしてくれるのです。
限られたスペースでは壁面の使い方が重要です。オープンシェルフや壁面に取り付けるキャビネット
で収納力アップ。比較的、足元の空間を空けておくと狭く感じません。絵画やポスター、ウォールス
テッカーを貼った装飾もアイキャッチとして可愛く素敵ですね。
ベッドを置くとスペースがいっぱい…なんてこともありますよね。そこへ無理にソファを置いて
足の踏み場をなくすよりも、小さなリビングエリアを作る感覚でインテリアを創ってみては如何
でしょうか。陽だまりの中で読書やお茶を楽しんで。
光を反射し部屋の明るさを高める鏡は、小さい部屋でこそ、たくさん使いたいアイテムです。
広がりと抜け感も得られるので窓を増設する感覚で好きな場所に設置してみてください。
額フレーム付の場合は、色を揃えるとより素敵に。
ビビッドな色や大胆なグラフィックの壁紙は省スペースなフォーカルポイントとして機能し、
視線を引くので、部屋の小ささから目を逸らすことができます。その他の要素は、中間色で
まとめるか、壁紙から抽出した色をひとつ、使うと統一感のある洗練された空間に。
リルシア”で小部屋でも素敵スタイル!!