人間力とは如何にして高めるもの?
STAFF BLOG
今年も足早に1月も終わり、2月を迎えました
今回は「仕事」や「恋愛」に重要な力を高める要素である人間力、すなわち
あらゆるコミュニケーションに必要な能力について考えていきます。
1.包容力
相手を理解し、相手の立場に立って物事を考えられる力です。例えだらしのない
相手でも褒めたり、状況を考慮し直ぐにイライラせず、良い方向へと導きます。
ミスなども必要以上に責めることなく、労うことができる対応力のことです。
2.社会的な常識
挨拶や御礼、感謝の言葉が身についていますか?報告・連絡・相談のタイミングや
態度は大丈夫でしょうか。例えば、待ち合わせ等で遅刻したり、相手の遅刻を必要
以上に責めてしまったりして、人間関係にヒビが入ることもしばしば。ありがちな
ミスが発生した時こそ、前後の連絡や伝え方に常識の有無が現れます。
3.公共性のマナー
他人と共生し守るモノが出てくると、年齢相応のマナーが身に付いてきます。
車の運転マナーや行儀作法、言葉使いなどは取り繕ってみたところで、数回
会っていくうちに、本性がバレてしまいます。服装など身だしなみのTPOも
ビジネスや恋愛を問わず重要なマナーのひとつです。
4.リーダーシップ
他人を必要な方向へと誘導し、気持ちや行動をまとめる役のできる人です。
他人に依存することなく自分が相手を育て、必要に応じて援助しながら、
参加する人たちの力を引き出すことができるのが理想的ですね。
5.責任感
いわゆるコミュニケーションに責任をもつことも人間力のひとつです。
初対面の相手でも旧知の仲であっても、対等に真剣に向き合うことが大切です。
恋愛の場面でも、真剣に結婚を前提として交際するということです。自分の
行動に責任をもって筋を通しましょう。
6.積極性や主体性
自分の意志をスピーディーに決定し、それを直ちに行動に移せる力です。
当然、気配りができて他人を援助できる思いやりが、リーダーシップと
セットになって備わるといいですね。よくある他人から発信を待つのみ
いつも「誰々が○○してくれない」「このくらいは○○してくれるはず」と
愚痴ってばかりいる人は要注意です!
7.協調性
当然のことですが社会で生きていくうえでとても重要なことです。独身生活が
長くなり過ぎると、ある意味なんでも自分の思い通りに暮らせるようになり、
仕事でも役職や地位が上がると、自分勝手さが強まる傾向にあります。他人と
共生していくには、公私ともに協調性が必要なのです。
デートやビジネスで役立つ!人間力を高める実践方法!!
デートやビジネスでのコミュニケーションにも活用できる、待ち合わせをして
食事をするというアポイントを例に見ていくことにしましょう
まずはTPOに合わせたファッション(着こなし、服装、ヘアスタイル、メイク)は
出来ていますか?改まった席なのに、靴や鞄が汚れているズボラな人はマナー違反
待ち合わせで相手を見つけたらボーッとしていないで、一歩自分から歩み寄って笑顔
できちんと挨拶しましょう。そして初対面なら「はじめまして!今日お会いできるの
を楽しみにして参りました。宜しくお願いします!素敵なネクタイ(ワンピース)で
すね!」というように、必ず相手が喜ぶような言葉をかけましょう。簡単な事ですが
意外とできていない人が多いものです。相手に合わせて選んだ、カフェやレストラン
(事前に予約しておくのがベスト)に入ったら、周囲の音や空調などにも配慮して。
「空調は寒くはないですか?」「思ったより賑やかな席ですね。私は大丈夫ですが、
○○さんは大丈夫ですか?」などと声をかけて、そのお店に長居するのかどうかの判断
材料にするようにしましょう。
初回のデートなどではメニューも一緒に見ましょう。「わぁ!美味しそう、どれに
なさいますか?」と声をかけたり「今日は寒いから温かいものがいいかな?」などと
ページを開いたりすると好感がもてますね。また、接待される側やご馳走される側が
遠慮しないように「僕は少しお腹が空いているので軽食を頼もうと思います。あっ!
ケーキセットもいいな。○○さんはどうなさいますが?」と and youの法則で相手
の様子、都合を伺ってみるといいでしょう。注文後はカトラリーや取り皿、ナフキン
などを率先して取り分けます。そして食事のマナーはとても重要です。食べ方の所作
は大丈夫でしょうか。男性は食べ方が汚くて振られる人が多い傾向ですので要注意!
女性は偏食が多すぎて敬遠されることが多く見られます。食事中には、「この食材は
なんだろう?香りが良くて美味しいですね。フランスワインってラベル印刷もお洒落
ですね!」など目の前のものを実況中継しながら前向きな感想を喋ることで、会話を
楽しみましょう。
帰り際にはその日の御礼と感想を簡潔に伝えます。「今日はとても楽しかったです。
時間をつくってくれてありがとう。次またお会いできると嬉しいです。」は必須。
「帰り道に気を付けて。電車が混んでいる時間帯だけど大丈夫?車なのでお送りし
ましょうか?」などとお伺いするのもいいですね。またお相手が家に着くころ再度
御礼と感想をメールなどで送り無事を確認しましょう
以上、人間力の意味や要素、実践での高め方をご紹介しました。人間力は、生まれ
もったものばかりでなく、成長過程で社会に出て行くなかで自らの経験から身につ
いていくものです。まずは、人間力のある振る舞いを習慣にすることが重要です。
そうすることで人間としての魅力があふれ、ビジネスも恋愛も上手くいくようにな
りますよ
リルシア”で魅力あふれるライフスタイルに